シャワーだけで済ますことが多い、この暑い時期。時間は短縮できるかもしれませんが、入浴を省いてしまうのは健康、そして美容のためにはとってもモッタイナイ。
湯船で37℃~39℃のお湯に長めにゆっくり浸かると血行が良くなり、体を芯から温めることができます。それが筋肉の緊張をほぐし、疲れをとり、神経を鎮静化しリラックスさせるといった効果が期待できるのです。
温熱作用により女性に多い冷え性の改善効果もあり、血行不良による肩凝りや首懲りを改善、むくみも軽減します。その上毛穴を開かせるので、温かいお湯につかっているだけで皮膚の汚れや脂質を落とし、溜まっていた老廃物や雑菌を落とす美容効果もあります。
入浴が健康の上でおススメなワケ
暖かいお風呂にゆっくり浸かることは、医学的に以下の健康作用があるといわれています。
1.温熱作用
人の身体、特に女性の身体にとって、大敵な冷え。
身体を温める事で、
・血管が開く
・体中を駆け巡る血流がよくなる
・毛穴が広がる
といった作用があり、
今まで蓄積されていた老廃物や疲れが取れるという、デトックス効果があります。
2.浮力の作用
水の浮力によって、お風呂の中では重力を軽減させることが出来ます。
重力が軽減されることによって、身体の重みが減るため、リラックス効果があります。
3.静水圧作用
湯船の中で身体にかかる水圧によって、血液の循環が良くなります。すると身体に必要のない老廃物が流れやすくなり、むくみの解消にも繋がります。
まだまだ、ある入浴のメリット!
入浴は身体の健康のみならず、心の健康にも良い影響を与えます。以下に、入浴のメリットを挙げてみます。意外なものもありますよ!
1.朝風呂でスッキリ
目覚めが悪い朝には、41℃~42℃の熱めのお湯に早めの時間に浸かることで、交感神経が刺激され、気分がスッキリとリフレッシュし、目覚めのよい朝を迎えることができます。
寝不足や疲れがたまっていると感じる朝には、熱めのお湯に浸かることがおススメです。
2.お風呂で勉強
入浴中には、リラックス効果によって脳波の状態がアルファ波になっているそうです。
人間の脳はアルファ波が多く出ている時にリラックスして学習に集中できるので、入浴時に学習することで、時間の節約や学習の効率アップにつながることが期待されます。
3.ダイエットに効果!
肩までお風呂に浸かると、水の浮力によって、体重が10分の1になります。
普段重力に逆らって体重を支えている身体の筋肉や関節、腰・足の負担が、お湯の中で軽減され、重力によるストレスが大幅解消されます。
お風呂の中では重力の負担が軽いため、ちょっとしたエクササイズ、お腹を膨らませたり、へこませたり、脚を上げてお尻で座るといったことだけでも普段使わない筋肉を使い、体の引き締めにも効果的です。
4.睡眠不足解消!深い良質な睡眠に
人の身体は、体温が下がると眠くなるという仕組みになっています。また体温の低下が早いと眠気が強くなると考えられています。
その仕組みに合わせて、お風呂に浸かってきちんと体が暖まった後に眠ることで、体温が低下し睡眠不足にも効果的とされています。
さらに、40度以上の温度で体を暖めてから眠ると徐波(デルタ波)*が出やすくなるともいわれています。
*徐波(デルタ波)とは深い眠りについている時に出る脳波のこと
5.温まることは「孤独を癒し」「鬱も改善」
イギリスのエール大学の入浴に関する調査で、身体的ぬくもりと社会的ぬくもりは私達が家族や友達と一緒にいる時の精神状態と身体の状態にリンクしていることがわかりました。
入浴することで得られる身体的なぬくもり(温かさ)は、心暖まる思い出や、ぬくもりを連想させ私達の孤独感を癒してくれるとのこと。
入浴は鬱にも効果があり、ぬるま湯に30分以上入るとリラックスした時に出やすい副交感神経が働き、寝付きがよくなることや、リフレッシュして「幸せホルモン」と呼ばれているセロトニン分泌量も増える可能性があるとのことです。
実際に鬱だった方が「疲れたな~」と思ったときに銭湯に行き、1日中ぼーっとしたり、リラックスすることに集中した結果、鬱がぶり返しにくくなったという報告もありました。
6.入浴後のストレッチ
ストレッチは体が硬い状態で行うのよりも、温熱効果で柔らかくなった入浴後に行う方が効果的といわれています。
「体の柔軟さと寿命は比例する」とも言われています。筋肉や関節が硬かったり、体に歪みがあると血行促進効果が持続しにくいのです。
入浴後のストレッチで体を柔軟にし、左右バランスのとれた歪みのない体を作ることは万病予防にもつながります。
まとめ
お風呂に浸かることは単純に体の血行を良くし、疲れをとるだけではありません。
あなたの知らない「入浴の効果」もいくつかあったのではないでしょうか?
ただ温かいお湯に浸かるだけでも効果がありますし、プラスαでストレッチをしたり、お風呂に入りながら勉強や読書をしてみたり、同時に別の効果も期待できるのです。
時間がないからと、シャワーで済ませるのは、もうやめにしませんか。健康的な生活を送るため、日々リラックスして入浴を楽しんでみてはいかがでしょうか。